当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。
![きのう何食べた?シロさんの【ビーフシチュー】レシピを再現](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/0ffd38e11dc51964926f5564ab0bddbd-1.jpg)
こんにちは!
今回はきのう何食べたでおなじみのシロさんのクリスマス新メニュー
【ビーフシチュー】のレシピを再現しました。
ひと手間加えてるので
工程数は比較的多めです。
しかし
煮込んでいる時間が多いため
その間に具材を切ったり
もう一品準備出来たりと効率よく作ることができます。
是非作ってみてシロさん家のクリスマスメニューを
食べてみてください!
注意点
・牛すね肉を付けたワインも使用するので捨てないでください。
・本家と違う点は、扱う鍋や火加減の調整によってすべて蒸発して焦げてしまう可能性がある為
煮込む水とワイン量を増やしました。
1.材料
2人前
・牛すね肉400g
・赤ワイン350㏄
・玉ねぎ1.5個
・ローリエ(ローレル)1枚
・人参1本
・メークイン2個
・マッシュルーム 1パック
・ブロッコリー4かけ
・ビーフシチューの素1/2パック
・生クリーム お好みの量
(お好みでフランスパン)
2.工程
レシピ
- 1.牛すね肉を一口大に切ります
- 2.200㏄のワインで1晩漬け込みます
- 3.オリーブオイルを引いた鍋で牛すね肉を中火でいためます
- 4.肉に焼き目が付いたら取り出し、同じ鍋で玉ねぎを炒めます
- 5.玉ねぎがしんなりしたら肉を戻します
- 6.肉を漬けていた赤ワインに650mlになるように水を足して鍋に入れ強火にします
- 7.アクを丁寧にとります
- 8.ローリエを1枚入れてふたをして最弱火にして1時間煮込みます
- 9.皮をむいた人参を3等分にします
- 10.たてに1/4に切ります
- 11.ピーラーで面取り(とがっている部分を削る)をします
- ※面取り済み画像
- 12.面取りで出た切りくずは刻んでお鍋の中へ入れます
- 13.皮をむいたじゃがいもを半分にします
- 14.マッシュルームの軸のはしを切り落とします
- 15.濡れたリードで汚れを拭きとります
- 16.1時間程たったらローリエを取り出し、1時間ほど煮込みます
- 17.ブロッコリーを解凍します
- 18.ワイン150㏄水450㏄を鍋に入れます
- 19.沸いたら灰汁を取り人参をいれて20分煮込みます
- 20.じゃがいもとマッシュルームを入れ40分煮込みます
- 21.ビーフシチューのルーを入れて10分煮込みます
- 22.器に盛りつけブロッコリーを添え生クリームを垂らしたら完成です
スポンサーリンク
3.写真付きで作り方説明
![肉一口大](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/5eb1df0d02cb7737304e0ab6c2c960d1.jpg)
1.牛すね肉を一口大に切ります。
![赤ワインつける](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/f17999305fbba6560ef35341b93fb4a3.jpg)
2.200㏄のワインで1晩漬け込みます。
![肉炒める](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/fb548895b135787cf6a4eef4a7c01f38.jpg)
3.オリーブオイルを引いた鍋で牛すね肉を中火でいためます。
![玉ねぎ炒める](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/32371f526be34e9a2fff43f8a5c69edf.jpg)
4.肉に焼き目が付いたら取り出し、同じ鍋で玉ねぎを炒めます。
![肉戻す](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/9831b4dcd5a73ef93dc658678d576a12.jpg)
5.玉ねぎがしんなりしたら肉を戻します
![汁入れる](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/a8d9848617e656754d8eb0e802d7a215.jpg)
6.肉を漬けていた赤ワインに650mlになるように水を足して鍋に入れ強火にします。
![灰汁取る](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/bca9543045a90e81af6d3836a0c35541.jpg)
7.アクを丁寧にとります。
![ローリエ](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/631f814237f55691472af2686fe9d316.jpg)
8.ローリエを1枚入れてふたをして最弱火にして1時間煮込みます。
![人参3等分](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/7ec4b8eb1344dc7e66c75e3ad98ef1a4.jpg)
9.皮をむいた人参を3等分にします。
![人参4等分](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/54c481d246f14f4ae60635a1ee801798.jpg)
10.たてに1/4に切ります。
![面取り](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/9b11d10b3e9259419498d180cd6f6cda.jpg)
11.ピーラーで面取り(とがっている部分を削る)をします。
![面取り見本](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/6af46d52f595befc37ca45eb37dad862.jpg)
※面取り済みの見本
![切りくず鍋へ](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/3481cb286fb5228691e3ecea8f057455.jpg)
12.面取りで出た切りくずは刻んでお鍋の中へ入れます。
![じゃがいも半分](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/0cc9fae30847b9123905d83904e192a6.jpg)
13.皮をむいたじゃがいもを半分にします。
![マッシュルーム軸](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/61093fd4aa3ff7d44d75cedb1e31634b.jpg)
14.マッシュルームの軸のはしを切り落とします。
![マッシュルームふく](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/cdd9db724af1de54194abcd4732d736b-1.jpg)
15.濡れたリードで汚れを拭きとります。
![ローリエ取り出す](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/d18bdb92c708c16830e6033db91891f6.jpg)
16.1時間程たったらローリエを取り出し、1時間ほど煮込みます。
![ブロッコリー解凍](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/521377dee1f96154590bda05bfc41bb5.jpg)
17.ブロッコリーを解凍します。
生を使う場合は大さじ1の塩を加えたたっぷりのお湯で
大きさにもよりますが1分~2分前後程ゆでてください。
![汁たす](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/62786ed61cb2cacf5cebe067b23aaefa.jpg)
18.ワイン150㏄水450㏄を鍋に入れます。
![人参茹でる](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/90c50a88c8650177a71c47f52fda8753.jpg)
19.沸いたら灰汁を取り人参をいれて20分煮込みます。
![マッシュとじゃがいれる](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/ce1b34fa098150b63a64207dd878827b.jpg)
20.じゃがいもとマッシュルームを入れ40分煮込みます。
![味付け](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/f1146b5d841687860e7d596596c9e332.jpg)
21.ビーフシチューのルーを入れます。
焦げ付きやすいので混ぜながら10分煮込みます。
![きのう何食べた?シロさんの【ビーフシチュー】レシピ完成](https://soo-blog.com/wp-content/uploads/2023/11/0ffd38e11dc51964926f5564ab0bddbd.jpg)
22.器に盛りつけブロッコリーを添え生クリームを垂らしたら完成です。
4.ポイント
・面取りは包丁でも可能です。
・ローリエを煮込みすぎると苦みが出てきてしまうので
注意が必要です
・水分は本家よりも増やしましたが
もし煮込めるほどの水分がなかった場合200㏄ずつ水を足してください
5.記事のまとめ
今回はきのう何食べたでおなじみのシロさん特製
【ビーフシチュー】を再現しました。
時間をかけた分
お肉も柔らかく仕上がって
濃厚でパンとの相性抜群!
今年のクリスマスはこれで決まり!
是非作ってみてください!
わからなかったところや味のご感想など、
また、
こういったものを作りたいけどわからないという
ご意見がありましたらお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
おすすめクリスマスメニューはこちらから
➡【食ぱんカナッペ】簡単でおしゃれなおつまみレシピ|クリスマスにも最適!
他のシロさんの再現レシピはこちらから
➡【鮭と舞茸の炊き込みご飯】きのう何食べた?でおなじみのシロさんの人気レシピを再現