当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。
こんにちは!
今回はあたりのキッチンで
清正にあたりとご主人が作った
【水餃子】のレシピを再現しました。
皮から手作りで作っていましたが
今回はスーパーで売られている
もち粉入りの餃子の皮を使用し
モチモチ食感の水餃子を作りました!
寒い季節に体が温まるぴったりの一品!
是非作ってみてください。
1.材料
2人前
・餃子の皮(もち粉入)20枚
・豚ひき肉 150g
・きゃべつ 1枚
・にら 2本分
・生姜 1かけ(約15g)
・にんにく 1かけ(約10g)
・料理酒 大さじ1
・ごま油 小さじ2
・濃口しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ1/2
・こしょう 小さじ1/4
2.工程
レシピ
スポンサーリンク
3.写真付きで作り方説明
1.にんにくと生姜をすりおろします。
2.にらときゃべつをみじん切りにします。
3.餃子の種の味付け用調味料を合わせます。
・料理酒 大さじ1
・ごま油 小さじ2
・濃口しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ1/2
・こしょう 小さじ1/4
4.豚ひき肉に1~3を混ぜてよくこねます。
5.餃子の皮に10g前後の種をのせて皮の周りに水を塗ります。
6.両端をあわせて片方ずつひだを作り口を閉じていきます。
7.20枚すべて種を包みます。
8.たれをつくります。
今回作るのは3種類です。
お好みのたれを作って食べてみてください。
名称 | 材料 |
ゆず胡椒だれ | ・ゆずこしょう 小さじ1/4 ・白だし 小さじ1/2 ・煮切り酒or水 小さじ1/2 |
おろしぽん酢 | ・大根おろし 大さじ3 ・ぽん酢 大さじ1 |
ピリ辛だれ | ・コチュジャン 小さじ2 ・豆板醤 小さじ2 ・薄口しょうゆ 小さじ2 |
9.お湯をわかして5分程ゆでます。
10.お皿に盛りつけて完成です。
4.ポイント
- 餃子を茹でてる時に中身が出ないように
包むときはしっかりと口をとじましょう。 - 強火でゆでると皮が切れてしまう可能性があるので
中火でゆでましょう。 - ひだを作らなくても口をしっかり閉じれば
水餃子になります。 - たれは自由自在です
好きな調味料につけて召し上がってください。
5.記事のまとめ
料理名 | 材料 | 手順 |
水餃子 | ・餃子の皮(もち粉入)20枚 ・豚ひき肉 150g ・きゃべつ 1枚 ・にら 2本分 ・生姜 1かけ(約15g) ・にんにく 1かけ(約10g) ・料理酒 大さじ1 ・ごま油 小さじ2 ・濃口しょうゆ 小さじ2 ・塩 小さじ1/2 ・こしょう 小さじ1/4 | 1.にんにくと生姜をすりおろします 2.にらときゃべつをみじん切りにします 3.味付けの調味料を合わせます 4.豚ひき肉に1~3を混ぜてよくこねます 5.餃子の皮に10g前後の種をのせて皮の周りに水を塗ります 6.両端をあわせて片方ずつひだを作り口を閉じていきます 7.20枚すべて種を包みます 8.たれをつくります 9.お湯をわかして5分程ゆでます 10.お皿に盛りつけて完成です |
ゆずこしょうだれ | ・ゆずこしょう 小さじ1/4 ・白だし 小さじ1/2 ・煮切り酒or水 小さじ1/2 | まぜるだけ |
おろしぽん酢 | ・大根おろし 大さじ3 ・ぽん酢 大さじ1 | まぜるだけ |
ピリ辛だれ | ・コチュジャン 小さじ2 ・豆板醤 小さじ2 ・薄口しょうゆ 小さじ2 | まぜるだけ |
今回はあたりのキッチンの再現レシピ
【水餃子】を写真付きでご紹介しました。
もち粉入りの皮を使用したので
ちゃんとモチモチ食感!
食べ応えがあるので水餃子だけでおなか一杯になりました!
今晩のおかずは水餃子に決まり!!
是非作ってみてください。
わからなかったところや味のご感想など、
また、こういったものを作りたいけどわからないというご意見がありましたら
お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください!
調味料が入れやすい!固まらない!測りやすい!の3拍子がそろった
おすすめキッチンアイテムはこちらから
➡塩砂糖が固まらない大人気容器|【マーナ調味料ポッドスプーン付き】の徹底レビュー
にほんブログ村
その他のあたりのキッチン再現レシピはこちらから
➡【おかみさんのメンチカツ】あたりのキッチンの再現レシピ|キャベツにもひと工夫
にほんブログ村